人事労務Q&A

人事労務Q&A 「こんなときどうするの?」「何からしたらいいの?」
よくいただくご質問、お悩みをQ&A形式でご紹介します

  • すべて
  • 給与計算
  • 社会保険
  • 就業規則
  • 労働問題

就業規則

マイナンバー取扱について就業規則の懲戒規程に盛り込む必要はありますか

マイナンバーはとても大切な情報です。故意の漏えいなどは懲戒処分が必要でしょう。

Q、マイナンバー取扱について就業規則の懲戒規程に盛り込む必要はありますか

A、マイナンバーはとても大切な情報です。故意の漏えいなどは懲戒処分が必要でしょう。

マイナンバー法においては、個人番号を取り扱う社員が、正当な理由がないのに、その業務に関して取り扱った個人の秘密に属する事項が記録されたマイナンバーを含むデータを他人に提供したときは、4年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に処し、又はこれを併科することとされています。非常に重い刑事罰だと思います。
このような場合は、マイナンバー法での罰則だけでなく会社の業務上重要な秘密を漏えい、流出させた場合と同様に懲戒解雇事由とすることができます。

【マイナンバーの就業規則への規定例】

(懲戒の事由)
第●●条 従業員が次のいずれかに該当するときは、情状に応じ、けん責、減給又は出勤停止とする。
① 正当な理由なく無断欠勤が3日以上に及ぶとき。
② 正当な理由なくしばしば欠勤、遅刻、早退をしたとき。
③ 過失により会社に損害を与えたとき。
(中略)
⑧ その他この規則に違反し又は前各号に準ずる不都合な行為があったとき。

2 従業員が次のいずれかに該当するときは、懲戒解雇とする。ただし、平素の服務態度その他情状によっては諭旨解雇、または前条に定める減給又は出勤停止とすることがある。
① 重要な経歴を詐称して雇用されたとき。
② 正当な理由なく無断欠勤が14日以上に及び、出勤の督促に応じなかったとき。
③ 正当な理由なく無断でしばしば遅刻、早退又は欠勤を繰り返し、再三にわたり注意を受けても改めなかったとき。
(中略)
⑩ 第○○条(個人情報及び特定個人情報等の保護)に違反し、その情状が悪質と認められるとき。
(中略)
⑮ その他前各号に準ずる不適切な行為があったとき。

上記の懲戒解雇は社内のマイナンバーデータを故意に外部に漏らした場合の処置です。不注意での場合は該当しません。この場合は社員個人の問題ではなく、不注意を発生させるような環境や組織作りに問題があったとみるべきでしょう。

また従業員がマイナンバーの提供を拒んだ場合はどうするべきでしょうか。
このような場合も「服務規程」等に定めることで懲戒処分の対象とすることは可能です。ただしその前に従業員が「何故、マイナンバーを提供したがらないのか」を検証する方が重要だと考えます。マイナンバーの提供を不安にさせるような社内の管理体制、会社内の杜撰な情報管理、個人情報への無理解などの問題は本当に無いのでしょうか。
マイナンバーのみならず、日ごろからの社内での情報セキュリティーや情報管理体制を見直す良い機会なのではないでしょうか。

====================
小売業・飲食業・サービス・医院クリニック業界のように従業員の出入が多い業界ではトラブルの元になる問題社員が入り込むリスクも高いわけですから10名未満でも必ず就業規則を作成しておくことが必要だと考えます。
 ツノダ人事ではそんな10名未満の会社限定でセミオーダー式の「初めての就業規則」プランをご用意しております。「小売」「飲食」「サービス」「医院クリニック」などの業界限定の特別プランです。
人の問題というのはトラブルが起こってからでは遅いこともあります。まずは「お問い合わせフォーム」などからお気軽にお問い合わせください。

関連キーワード:keyword
  • マイナンバー取扱規程 マイナンバー利用通知 マイナンバー基本方針 マイナンバー漏えい 就業規則作成 初めての就業規則 就業規則変更 トラブル防止 小売業 飲食業 サービス業 医療介護 青梅市 羽村市 福生市 昭島市 立川市 あきる野市 八王子市 国分寺 三鷹 新宿 渋谷 品川 中央線沿線 青梅線沿線 五日市線沿線 東京23区内

ページトップに戻る